このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログインID
パスワード
次回から自動ログイン
パスワード再発行
香川県三豊市高瀬町、愛犬・愛猫の飼い主様の一番近くにある動物病院です。
日本では、動物医療における血液バンクがなく、血液が安定的に確保できないのが現状です。
多くの動物病院は、院内で供血犬、供血猫を飼育したり、スタッフ・知人の家庭飼育動物から協力を得たりして、輸血をしています。
当院では、血液を必要とする重症な動物が増えています。血液を安定的に確保し、一頭でも多くの動物を助けることができるようにするため、献血していただける動物(ドナー)の登録をお願い申し上げます。
献血していただける動物(ドナー)の条件
犬
猫
年 齢
1 ~ 6歳
体 重
15kg以上
3.5kg以上
予 防
混合ワクチン接種
狂犬病ワクチン接種
フェラリア予防
ノミ・ダニ予防
混合ワクチン接種
ノミ・ダニ予防
飼育環境
屋内・外飼育どちらも可
完全室内飼育
献血できない動物
●過去に「輸血を受けた」ことがある
●妊娠出産の経験がある
●全身性の感染性皮膚疾患がある
●これまでに血液媒介性の感染症に罹患または罹患した疑いがある
●秋田犬
バベシア症
犬ブルセラ症など
猫免疫不全ウイルス(FIV)
猫白血病ウイルス(FeLV)
ヘモプラズマなど
ドナー登録の手順
①登録の予約等
●飼い主様のご都合の良い日時をお電話(0875-72-5880)でご予約ください。
●食事・水は、採血予定時刻の4時間前までに済ませてください。
②問診と健康診断
検 査 項 目
登 録 時
更 新 時
身体検査
血液検査
尿検査
便検査
血液型検査
犬
フィラリア検査
猫
白血病・エイズ検査
③更新時のご案内
更新時の1ヶ月前に更新のご案内はがきを差し上げますので、ご来院のご予約をお願いいたします。
献血の流れ
献血は緊急の場合が多いため、前日~当日にご連絡させていただきます。
献血には、検査の待ち時間等で3時間ほどお時間をいただきます。
誠に恐縮ですが、院内で一時お預かりさせていただき、献血終了後にお迎えに来ていただく場合がございます。
獣医師が問診、健康診断を行います。
輸血が必要な動物と、血液の適合試験を行います。
血液検査・適合試験のため、少量の血液を採取します。
健康診断、輸血の適合性に問題がなければ採血します。
採血量は体重に応じて、犬:200~400ml、猫:40~50ml
採血時間は15~30分程度です。
※ 猫は安全に採血を行うため、鎮静処置を行わせていただくことがあります。
動物の一般状態や採血部位に問題がないことを確認してから、お帰りいただきます。
翌日、獣医師が健康状態を電話でお伺いいたします。
小さなかけがえのない命を守るために、ご協力をお願いいたします。
Copyright © 2015 Takase Animal Hospital. All Rights reserved.